心豊かで明るい人生を築くために
退職互助部は、会員の「健康・生活・生きがい」に関して、自立を支え合い、助け合っている組織です。
会員は同じ学校や教育関係の職場に勤務していたという「職縁」をもとに、
お互い助け合っていこうという「心の絆」で結ばれています。
入会(終身会員)について…
【加入条件 / 資格取得】
退職の日に現職会員で、45歳に達した後に退職した者で、指定期日までに継続加入の申し込みを行い、会費を納入することによって取得する。
定年退職の場合
加入手続きは、定年退職時及びその次年度終了時の2回とする。(掛金は加入時1回だけです)
定年前退職者の場合
・加入手続きは、退職時及び同年齢会員の定年退職までの毎年度終了時とする。
・定年前退職者で継続加入した会員は、定年時期を迎えた時に定年退職者との掛金差額を追加で支払う。
各種事業
療養補助金
70歳誕生月までの会員
会員が医療機関で受診したときに支払った医療費(3割負担分)から、2,500円を控除した額を給付します。ただし、同一医療機関・1ヶ月につき20,000円を上限とし、同一年度の給付額は60,000円を限度とします。
70歳以上83歳誕生月までの会員
1割負担の場合は、保険適用医療費(1割負担分)から1,000円を控除した額を給付します。2割負担の場合は、保険適用医療費(2割負担分)を2で割り、1,000円を控除した額を給付します。
3割負担の場合は、保険適用医療費(3割負担分)を3で割り、1,000円を控除した額を給付します。
ただし、同一医療機関・1ヶ月につき10,000円を上限とし、同一年度の給付額は40,000円を上限とします。(時効1年)
入院見舞金
70歳以上の会員が(健康保険適用による)疾病・負傷により連続して21日以上入院し療養を受けたときは、10,000円を年度1回給付します。(時効1年)
療養補助金無給付者祝金
加入後10年間療養補助金を受けなかった会員に20,000円を給付します。
⇒5月20日を目途に登録口座に振り込みます。
長寿祝品
会員に古稀・喜寿・米寿・白寿の祝い品を送付します。
⇒該当する方には4月以降、順次世話人よりお届けいたします。
死亡弔慰金
会員が死亡したときには、10,000円を給付します。
⇒世話人または退互部支部役員に互助組合を代表して会葬していただき、香料として納めていただいています。
人間ドック補助金
退互部に入会後、3年・6年・9年目の会員が人間ドックを受けたときに補助します。
補助金額は20,000円を限度とします。
⇒4月、対象者に通知します。
ひまわり法律事務所
担当弁護士 | 村松晃先生 |
---|---|
場所 | 甲府市相生一丁目3-11 |
連絡先 | 電話 055-227-9000(代) FAX 055-227-9001 |
申込方法 |
|
ひまわり法律事務所へのアクセス方法
放送大学履修補助金
年度3,000円を限度として補助します。
各地区事業
各地区でサークル活動・演劇鑑賞など行っています。
特約店情報
退職互助部の会員証を紛失した場合は
口座登録を変更したい場合は
退会するとき…
退会金
入会金と同額を給付します。
・83歳以上希望退会(毎年4月1日~4月20日受付)
⇒次年度83歳になられる方には3月末通知します。すでに83歳以上の方の希望退会の方は、お申し出ください。
・死亡したとき
・特別な事由で認められたとき(他県転居)